【体験談】我が家のウォーターサーバーはTOKAIうるのん
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は当サイトにお寄せいただいた体験談の中から、TOKAIうるのんを利用している男性のお話をご紹介します。
子どものミルクがきっかけでウォーターサーバーをレンタル
24歳の男で運送業をしております。
まず我が家でウォーターサーバーを利用しようと思ったきっかけは子供のミルク作りのためです。
子供が夜中にミルクを欲しがった時に1からお湯を沸かしてそれを冷やしてとしていると、とても大変だったので奥さんと相談してレンタルすることを決めました。
水の種類
たまたま行ったショッピングモールでTOKAIうるのんの営業を受けたのがきっかけでした。
話を聞いてみると、まずその他のウォーターサーバーに比べ水代が安いとの事でした。それから水自体が富士のふもとから汲み上げた水だという所も魅力的でした。
他にも水をろ過したRO水というものがありましたが、我が家的にはろ過したものには少し抵抗がありましたので相談した結果、天然水を選びました。
ボトルの種類
その他にボトル形状がワンウェイボトルとガロンボトルと2種類の説明を受けました。うるのんは全て使い切りタイプのワンウェイボトルとの事でした。
以前ウォーターサーバー導入を検討したときにガロンボトルは菌が繁殖しやすいと聞いた事があったので、こちらのワンウェイボトルと聞いてこちらも大きなプラス点となりました。
あとしっかりしたチャイルドロック機能も付いており、子供だと中々外せない構造になっております。
やはり小さな子供がいる家庭だとお湯の温度が85℃ほど出るので誤ってお湯を出してしまった時にやけどの心配があるのでとても安心して使えるなと思いました。
メンテナンスも無料
それから2年に1度のメンテナンスですが無料でやっていただけるとの事でした。
メンテナンスの際にメンテナンス費用が必要な会社もあるとの事でこれから先何年も使っていくものなので2年に1度でもメンテナンス費用もバカにならないなとの事で無料なのは魅力的でした。
実際に使ってみた感想
実際に使ってみてやはり夜中のミルク作りが劇的に楽になりました。
やはり1からヤカンでお湯を沸かしてそれを水で冷やしてとなると10分以上かかる所こちらであればお湯を入れてそのまま冷水を入れてとすれば1分もかからずミルクが作れてしまうので気持ち的にもかなり楽になりました。
他にも朝のコーヒーを飲むときやカップ麺を作るときにもすぐにお湯を出せるので大変助かっております。
また冷水も4℃~12℃の間で出るので夏場の暑い時にも新鮮な冷たい天然水が飲めるのですごく活用しております。
おすすめの使い方
最後におすすめの使い方なのですが、朝一に白湯を飲むと健康にいいらしいのでコップにお湯を半分、冷水を半分であっという間に白湯が作れてしまいます。
我が家の奥さんは毎日これで白湯を飲んでいます。
・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、TOKAIうるのんをはじめ、78社120銘柄のウォーターサーバーを一覧にしていますので、そちらも参考にしてみてください。